8/21(日)、8/22(月)の2日間はあべのハルカスにて、
こども工房プロジェクトの一環で夏休み木工自由工作教室を開催しました!
第二回夏休み木工自由工作コンクールに出品してもらう作品つくりの場と、木に触れながら環境について学ぶ場となりました。

開始1時間前にも関わらず、受付は列をなすほどに。

あまり広いスペースとは言えませんが、木工自由工作ブースの様子。
出来る限りこどもと保護者の方で頑張って作業してもらいます。

材料の止め方や切り方など技術面ではインストラクターが的確にフォロー。
出来る限りこども達の作りたいものを作れるように気合いを入れて対応してます!



ベンチに引き出し付きテーブルに海賊船と様々な作品が誕生しました!

こちらはロボット貯金箱や竹細工などのブース。
小さなこどもでもモノづくりを楽しんでもらえるものが盛り沢山。


ロボ貯金箱と言いながら、材料の組み合わせは自由なので、
かわいいワンちゃんやキリンさんなんてモノもつくれます。

もちろんかっこいいロボット型も作れますよ。

落ち着いた時間を見計らっての環境講座も開催。
工作で使っている木と森の関係について紙芝居で説明。
ただ、木を使って工作するだけでなく、環境の事も意識しながら使ってもらえると嬉しいですね。
「楽しかった~!!」とか「また来年はもっとすごいもの作りたい!」など
こどもだけでなく保護者の方にも楽しんで頂けたイベントとなりました!
夏休み木工自由工作教室はまた来年開催しますので、お楽しみに!
次回あべのハルカスでのイベントは
10/22(土)、10/23(日)11:00~17:00の二日間で「きとひろば」を開催。
木の玉プールや木のおもちゃ作りなどのプログラムを予定しております。






























この記事へのコメントはありません。