drawer box
家具の基本、箱をくみあわせてつくる引出し。




- 仕様
- 樹種
- 道具
- 価格
サイズと時間
サイズ
約:w380×h150×d280(mm)
所要時間
5時間
パイン集成材
マツ科の針葉樹、パインから節や割れを除いた角材を接着材で貼り合わせたもの。軽くて柔らかいので、加工がし易いのが特徴です。経年変化で色があめ色に変わっていきます。
学べる道具
■インパクトドライバー(各種ビットの使い方)
■ビスケットジョインター(板の接合)
■トリマ(角の面取り)
■電動サンダー(研磨の仕方)
■かんな(持ち方、使い方)
など
ワークショップ料金
税込¥19,800(入会金不要)
※材料費・講師料すべて込み
※オイル塗装希望は+¥500
家具の基本である箱物の作り方を、使い勝手の良い引き出しを作りながら学びます。
ビスケットジョイント、トリマー、インパクトドライバーなど様々な工具も使えるので、
5時間ワークショップですが、密度の濃い内容になっております。
出来上がった引き出しは、文房具やお薬入れなど、多用途に使って頂けるサイズと
なっております。