建具ざんまい

 

今日ようやくばたばたがおちつきました。まいどです。辻です。

生徒さんによく、「アルブルってこんなに安くて、サービスも良くて、成り立つの?」と聞かれます。

正解は「なりたちません!」

だから、ワークショップや、受注製産を受けて、補填しているんですね。

スタッフからも、「家具屋じゃないんだよ」と言われながらも、会社のためになるなら、教室のためになるので、

受けます。

職人の腕のみせどころです。

で、製作の緊張感を忘れない為の定期的な実践です。

 

 

ちなみにタイトルにある「建具」。

私も家具をやるまでは、なんのことやらでしたが、要するにドアや、引き戸のことらしいです。

そういえばいいじゃん。

でも「建具」らしいです。建物の具。

*******************************************

CASE1

私の友達、東住吉区昭和町、わたしのご近所でジュエリー、彫金をされているstudio Cloudの竹ちゃん。

「このアルミサッシ、なんかよくならない〜?」との相談から、ひとはだ脱ぎました。

 

BEFORE

IMG_0321

 

 

AFTER

_DSC1445

_DSC1453

 

途中、お休みが一緒だったので、頼んで助っ人に入ってもらいました。

マスキングや細かい仕事、ガンガン楽しんでやってくれて感謝!_DSC1441

顔料系塗料、ずぶの素人の私、生徒の塗装職人であるOさんにアドバイス頂き、

なんとか四苦八苦で完成。Oさん、本当にありがとうございます!

 

もちろん、仕事としてお願いされているので、

自分の家のサッシで、なんども試行錯誤してからの本番。

 

_DSC1443 _DSC1447

どうでしょう、あえて不規則な木目を並べてます。

 

_DSC1451

 

 

こんなワークショップもできたらいいな。

 

 

*************************************

CASE2

先日、生徒の(今は忙しくて少しお休みされている)美容師Tさんから、美容室のリニューアルオープンに向けて、

内装の相談を受け、とりあえず、玄関の建具をつくることに。

 

 

さぁ、BEFORE

IMG_0237

IMG_0236

 

AFTER

 

IMG_0351

 

節のあるナラ、すてきでしょう。

_DSC1463

内側から。

_DSC1468

 

しっかり鍵もつけました。

_DSC1470

 

この節を活かしたつくり。あえて色の違う部材を並べた板。

_DSC1472

 

アイアンの棒を相欠きでいれました。このお仕事によって、

アルブルに「金属切断機」入荷しました!使いたい方、いつでも。

 

途中、古いドアが外れず、建具屋本職のOさんに電話。

偶然ちかくの現場にいるよ〜。と来てくれる男前。

 

とにかく完成。

信じられないくらいによろこんでくれたTさん。

上本町のHAIR BEAUTY COCOROという美容室。

3月からOPEN!

 

以前から、こんな家具いいよね〜。と話しあっていただけあって、

好みが手に取るようにわかりました。その上で、お客さんが入りやすいようにするには、

塗装は濃いめか、プレーンか、などを熟考し、任せてもらいました。

 

いい仕事した!と自分でも思います。

 

*********************************************************

最後に、Tさんの建具を取り付け終わって、帰る前に、

おとなりの理髪店さんから、

 

建具屋さん?うちのも建て付けが悪いから、直してくれない?と。

頼まれたら断れず、朝ご飯ぶんくらいの寸志を頂き、5分で直してきました。

建具屋さんじゃないんだよなぁ…。

*********************************************************

やはりもちはもちや、

塗装も、建具もベテランの職人さんにはかないません。

建具は金具がかなりややこしいです。

しばらく建具はこりごり、

と、竹ちゃんのサッシ塗装で練習台に使った、自分の家のサッシをもちかえろうとしたとき、

手を滑らせてガラスを派手に割るという。

 

みんながよろこんでくれたら…ええねん…。

 

こなごなになったガラスが、しあわせの王子の宝石のように輝いたのでした。

 

今回の連続建具受注で、製作魂に火がつきました。

なにか製作ございましたら是非ご相談ください。

ファイアァァア〜!

 

【ドアーズ「ハートに火をつけて」】

…もうドアはええねんて…。

 

 

 

 

 

 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP