こんにちは!
インターンシップでお世話になっている渡辺です!
火曜日は教室がお休みということで事務所の窓にはめるブラインドを作らせていただきました!
窓枠の寸法を測り、タモをパネルソーでばんばん切っていきます。

ブラインドになる部分の溝はトリマーを使って加工していきます。
きちんとガイドを作ってあげれば斜めの溝も簡単に加工できちゃいます!

枠の左右で対になるように加工します。

ブラインドの溝を途中で止めてもいいのですが、溝を全部加工してしまってから薄い板を張り合わせることで簡単にできます。


枠はビスで組み立てます。
ダボで埋めれば見た目もキレイに!

木枠が出来上がりました!

あとはブラインドをはめ込んでいくと・・・

あっという間に完成です!!
実際に窓枠にはめ込んでみると、


なんということでしょう・・・!!
タモのブラインドが教室の木の雰囲気ともうまくマッチし、朝の日差しも気持ちいいです!
特に難しい加工もなく誰でも簡単に1日もあれば作れるので、興味が湧いた方はぜひ作ってみて下さい!!
以上、インターンシップ生の渡辺でした!!





























この記事へのコメントはありません。