今日もそれぞれのオリジナルがぞくぞく形になってきています!
■アメリカのWOODWORK動画を見て、わたしもした事無いような、
合理的で新鮮な作り方で、デスクを作るLさん。
■素敵なチェーンをつくっているYさん(こちらは展示会にだすようなので写真控えます!)
■旋盤のHさんのかがみかがみかがみもちもち
■Iさんのラーメン構造ドロワーは写真取れませんでした!
■別のIさんのジュエリーケースに
■こちらも別のIさんのゴルフクラブスタンド。
名前だけでもわくわくですよね。
今日の教室、夜の部の風景です〜

複雑な構造のIさんのゴルフクラブスタンド。まだ全貌は控えておきます!

これがIさんのデスク。引出し部分が横になっています。
こんな組み方あるんですね。

Hさんのかがみもちと、かがみもちと、かがみもちと…。


こちらは別のIさんのジュエリーケース。留め(45度で接合すること)でつくられてます。
とても慎重で几帳面なIさん。数ミリの毛羽だちも許しません。

こちらは大宝木材先代Yさんの「箱」のフタ。
複雑な組み方をしてます。こっちの方がやりやすいですよ〜。って言っても、
やってみたいって、鬼の居ぬ間に。
みなさんのオリジナルがあふれる教室は、戦場ですが、生徒のみなさんふくめ、とても
わくわくするところです。




























この記事へのコメントはありません。