2段引き出しの完成✫

教室のカリキュラムの1つに2段引き出し作りがあります。

女性の方に挑戦していただきました。

初めてにも関わらず、今回はかなりのスピードをあげての取り組みになります。

 

 

DSCF4345 (600x450)

 

しっかりクランプで固定して。

 

DSCF4340 (600x450) DSCF4341 (600x450)DSCF4346 (600x450)

溝を掘ったり。

 

DSCF4352 (600x450) DSCF4353 (600x450)

クギ打ちの為に小さな穴を開けておきます。

 

DSCF4354 (600x450)DSCF4355 (600x450)

組立てて。

 

 

 

DSCF4362 (600x450)

DSCF4356 (600x450)

トントントンカチの出番です。

 

さて、お次は。。

 

DSCF4365 (600x450)

DSCF4367 (600x450)

ボンドで固定した外枠をクランプでしっかりとめます。

 

DSCF4369 (600x450) DSCF4373 (600x450)

はみ出たボンドをキレイに取ります。

再び引き出し。

上向きに固定させたトリマーを使い。。DSCF4375 (600x450)DSCF4377 (600x450)DSCF4380 (600x450)

再び溝を掘ります。

おかくずとの戦い!!

DSCF4383 (600x450) DSCF4385 (600x450)

穴をあけるところの墨付けも、もちろん本人にしてもらいます。

 

DSCF4387 (600x450)DSCF4392 (600x450)

ここはクギではなくビスを打ちますので少し大きめの穴をあけます。

下準備をおこなったところで、、

DSCF4389 (600x450)

 

DSCF4398 (600x450)DSCF4397 (600x450)

組立てて、

 

DSCF4401 (600x450)

ビスを打ちます。

 

DSCF4404 (600x450) DSCF4405 (600x450) DSCF4406 (600x450) DSCF4407 (600x450) DSCF4408 (600x450)

なんとなんと1日で出来てしまいました!!!

こちら普段は6回教室に通われて作って頂く作品なんです。

(もちろん工程はもっと多くなります)

穴をあける方向や位置を決めるんのが難しかったをとおっしゃっていましたが、とても素晴らしい作品が完成しました。

本当にお疲れ様でした。。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP